昨日、SMBC日本シリーズ2020福岡ソフトバンクホークス 対 読売ジャイアンツの第4戦が行われ、4戦全勝で福岡ソフトバンクホークスが日本一に輝きました。
ソフトバンクホークスは、4年連続11度目の日本一を達成し、日本シリーズで12連勝と圧倒的な強さを誇っています。
昨日は優勝祝勝会もおこなわれ、その様子はYouTubeでも動画で公開され、急上昇動画にもランクインするなど大変な人気です。
<コメント欄抜粋> ・長年の王貞治と言う男の夢を具現化したチームがホークスだ。 優勝おめでとう㊗️ございます。 ・監督の喜ばなきゃいけないって言う言葉グッときた。段々強くて当たり前のようになってきて、次は5連覇だってなる中で改めて凄いことなんだって思い返せる一言。 ・10月から日本一まで、31勝6敗1分とかいう意味不明な勝敗
そこで前回に引き続き、パ・リーグの球団の公式YouTubeチャンネルを紹介していきます。
なお紹介します動画は、各公式チャンネルの直近50本の動画の内、閲覧数が多い動画上位2つをご紹介しています。
北海道日本ハムファイターズ
◆北海道日本ハムファイターズ チャンネル登録者数 12.9万人
北海道日本ハムファイターズは、チャンネル登録者数12.9万人、総視聴回数4612万回とパ・リーグの中では最も人気のチャンネルです。
中でも人気なのが、「【通算250本塁打達成】中田翔のホーム120本塁打すべて見せます」という中田翔選手のホームラン動画で18万回視聴されています。
<コメント欄抜粋> ・入りたての頃はクソガキで生意気な後輩だったのに、今では大将、兄貴と慕われる存在。涙出るわこんなん。 ・昔の超フルスイングのパワーホームランも大好きだけど今年の力感のない7割レベチスイングは長年探って探って辿り着いた真の中田翔の完全体なんだなぁと改めて思いました。 ・ホームランが出にくい札幌ドームでこれだけ決めるのは凄すぎる
次いで人気なのが、「ファイターズ検定2020」という球団公式の検定試験が開催されていて、その試験問題に杉谷拳士選手がチャレンジするという動画でした。
<コメント欄抜粋> ・杉谷をサムネにすると再生数が伸びるのを知ってしまった公式 ・吉井コーチの本は読んでないとサラッと暴露してしまう、杉谷拳士。 ・もう杉谷「選手」ってつける気なくて笑う
福岡ソフトバンクホークス
◆福岡ソフトバンクホークス公式 チャンネル登録者数 12.9万人
福岡ソフトバンクホークスは、チャンネル登録者数12.9万人、総視聴回数3262万回でしたが、昨日11月25日時点ではチャンネル登録者数が12.7万人でしたので、1日で2000人のチャンネル登録者数が増えています。
公式チャンネルで人気があったのは、「声出し動画」とパ・リーグ優勝記念にレポーターの加藤和子さんによる選手へインタビューをする「ホークス公式 2020リーグ優勝 和子の部屋【選手編】」という動画でした。
<コメント欄抜粋> ・慶三さん色々な意味でイケメンよ…… ・こんなムード良いチームいないよなw ・マジで無意識に元気になるんだよなホークスの声出し。クソ強いのに堅苦しさのない、若手がベテランをいじれるチーム。抜け目無いんだよなほんとに。控えめに言って最高すぎる、V10してくれほんま
<コメント欄抜粋> ・栗原愛されとるなあ いつかは栗原も若手から「元気なおじさん」と言われる選手になって欲しい ・石川が感情出すのはももクロの時だけ、はすべてのファンが承知している事実 ・マッチが居なくなったらめちゃくちゃ寂しやろうなあ… いる間はちょっとうるさいと感じるときもあるんだろうけど笑
千葉ロッテマリーンズ
◆千葉ロッテマリーンズ チャンネル登録者数 10.7万人
千葉ロッテマリーンズは、チャンネル登録者数10.7万人、総視聴回数6120万回と、パ・リーグの球団の中では最も高い視聴回数を誇っています。
公式チャンネルの中では、9月に読売ジャイアンツから移籍した澤村拓一選手の入団記者会見が32万回も視聴されていました。
<コメント欄抜粋> ・澤村帽子脱ぐと結構老けてるなぁって思ったら違ったww ・松本さん、井口と沢村混ぜた感じだな笑 ・三者連続三振と言う輝いたデビュー!
また、4年ぶりにクライマックスシリーズ(CS)へ勝ち進んだ11月4日。その日、チームに密着した「マリーンズ「突ッパ!」4年ぶりCS決定にカメラが接近【広報カメラ】」という動画も9万回超視聴されています。
<コメント欄抜粋> ・ドン底不調で出番なかったけど、強いチームにいた勝者のメンタルをしっかりとチームメイトに伝えてくれる福田 ・昨日と今日の試合で福田がFAで来た理由がわかった ・いつも福ちゃんや清田がベンチを盛り上げてくれてるよね。本当に大きい存在。
埼玉西武ライオンズ
◆埼玉西武ライオンズ チャンネル登録者数 7.15万人
埼玉西武ライオンズは、チャンネル登録者数7.15万人、総視聴回数2617万回でしたが、球界初となる公式マスコットキャラクター「ライナ」の単独のYouTubeチャンネルも持っています。
・ライナちゃんねる【埼玉西武ライオンズ公式】 www.youtube.com/channel/UCwegO-yIN5uET6UZqYceIaA
公式チャンネルでは高橋朋己選手の引退ラスト登板の動画と、開幕直前に配信された昨シーズンの振り返り動画(2019年6月6日広島東洋カープ戦)が人気でした。
<コメント欄抜粋> ・高橋朋己のために初球で打ってくれたモタにも感謝 ・西武の40年連続最下位になっていないという記録に、実は一番貢献した選手なんじゃないかな。三年連続Bクラスという一番苦しいときに、一番頑張ってくれた。 ・永久保存版ですね。 これ今年のFCの特典DVDに入れて欲しいです。 お願いします!
<コメント欄抜粋> ・しゅんりん!この試合観に行ってた! ・山川今年40本いけたらまじですごいと思う
東北楽天ゴールデンイーグルス
◆東北楽天ゴールデンイーグルス チャンネル登録者数 4.63万人
東北楽天ゴールデンイーグルスは、チャンネル登録者数4.63万人、総視聴回数2129万回と全体的にやや伸び悩んでいました。
公式チャンネルで人気なのは、涌井秀章選手と津留崎大成選手による涌井選手グッズの写真撮影の動画で12万回視聴されていました。
<コメント欄抜粋> ・いや、そこまでめっちゃイヤイヤ感出しながら結局全部持ち帰る涌井様可愛すぎるだろ ・持ち帰ったんかい笑 ・涌井様にお前って呼ばれる権利を売ってほしい
また2020年11月6日に引退された渡辺直人選手の動画がファンの感動をよんでいました。
<コメント欄抜粋> ・ノムさんも「よくやったな」って褒めてくれてるんじゃないかな。 ・イーグルスが生まれて16年、1人の選手の入団から引退までの野球人生を見届けられるだけの時間が過ぎたんだな ・こんなに球団を跨いで慕われ、愛される幸せな選手はなかなかいないと思う。ありがとう直人さん。
オリックス・バファローズ
◆BsTV – オリックス・バファローズ 公式 チャンネル登録者数 3.85万人
オリックス・バファローズは、チャンネル登録者数3.85万人、総視聴回数1251万回とセ・パ両リーグで最下位の結果になっていました。
しかしアップロードしている動画数は3800本超と、両リーグで最も多いため、ファンへのPR活動に力を入れているのが伝わります。
公式チャンネルではチャンネル登録者数 59.2万人の「トクサンTV」というYouTubeチャンネルとコラボした動画と、ドラフト会議を裏で生配信してファンと一緒に盛り上がる動画が人気でした。
<コメント欄抜粋> ・力感の無さからあの飛距離は流石元プロ注ですね ・トクさんも凄いけど 天井の照明に当てる柳田とは一体… ・これ見ると上段まで飛ばすプロって凄いですよね!
<コメント欄抜粋> ・普通にようやっとる指名 山下君とか来田君めっちゃ期待 ・来田よく残ってたな ・これは近年稀に見る良い指名だと思います!
以上です。
セ・リーグを優勝した読売ジャイアンツも、パ・リーグを優勝した福岡ソフトバンクホークスも、ともに「声出し動画」が上位にランクインしていて、チームとしての雰囲気の良さは強さに比例していくのかもしれません。
他球団のYouTubeチャンネルも、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
※チャンネル登録者数、視聴回数などは記事公開日(2020年11月25/26日)時点のデータを元にしています。