【BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)】 707 回視聴
【ザ・水郷の野釣り】
大川です。今回はJETROロサンゼルス事務所の木村恒太さんとアメリカへの輸出について話をします。また帰国中の木村さんと一緒に、冬休みの皇居をランニングしました。
私にとって米国は、若い頃の「アメリカ横断ウルトラクイズ」などで憧れの国でした。輸出先としての米国について話を聞くとやはり「アメリカには夢がある」と思います。
このエピソードでは、米国の輸出支援プラットフォームが公表したカントリーレポートについても紹介します。
0’52 木村恒太さんの自己紹介と輸出支援プラットフォームについて
2’07 輸出先としてのアメリカ市場について
3’24 食品見本市への出展などについて
4’54 輸出・国際局の豆知識として、国旗掲揚について
農林水産物・食品輸出支援プラットフォームとは、有望な輸出先国・地域において、在外公館、JETRO海外事務所、JFOODO海外駐在員を主な構成員とする輸出支援プラットフォームを設置し、輸出事業者を包括的・専門的・継続的に支援するものです。
米国のカントリーレポート
www.jetro.go.jp/ext_images/agriportal/platform/us/pf_lag_2211.pdf
農林水産物・食品 輸出支援プラットフォーム -ジェトロ
www.jetro.go.jp/agriportal/platform/
農林水産物・食品 輸出支援プラットフォーム -農林水産省
www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/platform.html
【そもそもBUZZMAFF】とは
農林水産省の職員自らが、SNSを使って情報発信をするプロジェクトです。
・日本の農林水産業をPRすること
・農林水産省の仕事を身近に感じていただくこと
などが、狙いです。
#米国 #農林水産物・食品輸出支援プラットフォーム