2023 レフェリングスタンダード

  • JFA

【JFATV】 3431 回視聴

日本サッカー協会(JFA)審判委員会は、今シーズンもJリーグの協力を得て、選手の皆さんに求めるプレーや昨シーズンにおける事例に、FIFA の競技規則に基づく解説を加えた「2023 レフェリング スタンダード」の映像を作成しました。
この映像は、Jリーグおよびサッカーに関係する多くの方々が、正しい競技規則の解釈と判定基準の認識を高め、同一の理解を得られるように作成したものであり、Jリーグ全クラブ及びメディアの方々をはじめとする多くの関係者にも共有されているものです。

※使用している映像はあくまでも事例として示しているものであり、特定の選手や審判員について言及しているものではありません。

【2023 レフェリングスタンダード】
①競技者の安全を守る
②得点または決定的な得点の機会の阻止
③ハンドの反則
④オフサイド
⑤ベンチマナー
⑥その他

0’55~ 競技者の安全を守る “頭部の負傷への対応”
3’04~ 競技者の安全を守る “著しく不正なプレー”
4’44~ 得点または決定的な得点の機会の阻止
7’23~ オフサイド “意図的なプレー”と”ディフレクション

▼ルールに関する情報はこちら
競技規則:https://www.jfa.jp/laws/
▼審判に関する情報はこちら
www.jfa.jp/referee/

関連記事

  1. EAST 第3節延期分ダイジェスト | 高円宮杯 JFA U-18 サ…

  2. 【Team Cam】2021.03.26 ワールドカップ予選再会の地、…

  3. EAST 第9節 4試合ダイジェスト | 高円宮杯 JFA U-18 …

  4. 【LIVE】第102回天皇杯 東京ヴェルディ vs. ジュビロ磐田|ラ…

  5. 【VARの裏側】那須大亮×東城穣がVAR導入の裏側に迫る~月刊JFAT…

  6. 【Team Cam】2021.05.29 最終予選へ向けた準備スタート…

  7. 【ハイライト】名古屋オーシャンズ vs デウソン神戸|JFA 第27回…

  8. EAST 第22節ダイジェスト | 高円宮杯 JFA U-18 サッカ…

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。